ゲームの名は誘拐  ★★★
                東野圭吾/光文社

(Story)
佐久間駿介は、敏腕の広告プランナー。 ある日、何週間もの時間を費やして作り上げたプロジェクトをクライアント先の副社長の葛城勝俊に潰されてしまう。
葛城邸に出向いた矢先、家出した娘の樹里に出会う。 娘を人質にした狂言誘拐を思いつき、身代金三億円の奪取を狙う。


(Review)
話に入るまで、退屈でした。「誘拐」という名のゲームをはじめてからも退屈で退屈で・・ なぜかというと、金持ちの娘の狂言誘拐という題材で思い出すのは「有閑倶楽部」。
金持ちの娘が退屈のあまり、誘拐に乗り、10億円を自分家から取ろうとは、度肝を抜かれ、 読んだ後はスカーーと気持ちよか~!!の「有閑倶楽部」に比べると、3億円ですか? それもプライドをかけたゲーム?この二人に感情移入できないし、緊張感が少しも感じられません。 このまま読んで終わりかなと思ったら、どんでん返しが待っていました。 ゲーム感覚からミステリーにリンクするのは、東野さんらしい。
樹里は樹里でない、本物の樹里は死んでいた。偽の樹里とは?葛城家には一体?
というあたりから面白味が増し、私が考えている方向とは違い、ラストはどうなるだろうと一気読みしました。 ネタばらししませんが、ラストあれでよかったと思いますが、 前半をもっとスリリングにしてほしかったです。

-Back-

新参者   ★★★★
                東野圭吾/講談社

(Story)
日本橋の一角で、1人暮らしの40代の女性が絞殺された。
着任したての刑事・加賀恭一郎は、事件の謎を解き明かすため、街を歩き回り、住民に聞き込みをする。


(Review)
東野氏は、いろいろなジャンルに挑戦していますが、 本作は刑事物語、それも人情味あふれる刑事ものです。
これを思い出すのは「はぐれ刑事純情派」(他にもあると思うけど、ドラマに疎くてすいません)。
例えていうなら、東野版「人情刑事もの」でしょうか。
最初は謎のままで、読んでいくにしたがって、ひとつひとつが組み合わさるような話の構成は、まるでパズルのようです。
殺人事件の裏に隠される人間模様、キャラをひとりひとり掘り起こすのは東野さんの18番。
大勢の人が登場するのにも関わらず、感情移入してしまうのも東野マジック。
プラス、舞台である日本橋の、江戸情緒があふれる街並み、そこに住む住民たちの温かさ。
殺人事件で暗いはずなのに、ほんわかと温かくしてくれる、新たな東野ワールドが広がっていました。
最後まで息もつかせず読ませてしまうのもさすが!
読む途中で失速する作品が多い中で、最後まで読ませてしまうのは小説の王道。
だから、東野氏の著書を手に取ってます。
これからも期待します。

-Back-

ダイイング・アイ  ★★★☆
              東野圭吾/光文社

(Story)
記憶を一部失った雨村慎介は、自分が死亡事故を起こした事を知らされる。 忘れてしまった事故について、調べ始める慎介は、自分が何をしていたかというのが思い出せない。 だか、関係者が徐々に怪しい動きを見せ始めて・・。


(Review)
面白い!読み始めたら止まらない、これぞ東野マジック!!!
いつも東野氏の著書を読んで最初に思うのは、いろいろなジャンルに挑戦し、 話に入りやすく、読み始めたら止まらくする話の展開、これは彼の文章のうまさにあると思います。
冒頭の事故のシーンはひかれるものがありました。
ー許さない。恨み抜いてやる。たとえ肉体が滅んでもー
この事故はどう話に結びつくのか?主人公が襲われた犯人は被害者の夫。
その人は自殺してしまった。彼が働くバーに怪しい女性が現れる。彼女は一体誰なのか?謎は謎を呼ぶ、もうたまりません。
東野氏の作品は小説の王道といえますが、当たりはずれも多いです。本作は後者にあたります。
読了した後、こんなもんかな、まあ一度読めばいいかなという感じでしたね。
ここからネタばらしのため、隠れます。
まさか、瑠璃子が催眠にかかっていたとはね。
自分が車で轢いた死の直前に放した眼光からの催眠だったとは、恐れ入りました。
タイトルは納得できたけど、なんか力が抜けたというか。本当にマネキンが動いたなら面白いのにと思いましたが。
オビに「俺をみつめるマネキンの眼。そいつは確かに生きていた」とあるんだし。
事故に対する罪の意識のなさを感じました。
交通事故が原因なのに、これに対する罪の意識がなさすぎるような。
これは主人公が事故の部分の記憶を失くしたこともあると思うけど。
ならそれをもっとサスペンスを折り込ませ、殺された妻の夫をもっとクローズアップして 、東野流サスペンス+飲酒運転批判を込められた方がよかったのに。
どのキャラにも感情移入できず。ホラーともいえず、社会批判とも言えず、 人間模様を描いた作品ともいえない、すっきりしなかったデス。
2時間サスペンスドラマのような感覚で楽しむことができた話でした。


-Back-

眠りの森 ★★
               東野圭吾/講談社

(Story)
美貌のバレリーナ葉瑠子が強盗に入った男を殺した。
どう見ても正当防衛だが、本当にそうなのか?
葉瑠子と同じバレエ団の美緒に魅せられた若き刑事・加賀恭一郎は、事件の真相に乗り出す。


(Review)
東野氏の作品は主人公の感情移入しやすく、話に入りやすいのが魅力ですが、 本作は誰にも感情移入することはなく、東野氏お得意のせつない感情が伝わってこなかったです。
犯人も「もし正当防衛でなかったら?葉瑠子以外の犯人がいるとしたら?」と考えると自然と想像がつきました
途中から退屈したせいか、 コクリ、コクリ・・眠くなる、タイトルの「眠りの森」そのままでした。

-Back-

夜明けの街で ★★☆
               東野圭吾/角川書店

(Story)
「不倫するやつなんてバカだと思っていた」
ところが、そのセリフを自分に発しなくてはならなくなった。
不倫の相手が時効間近の殺人容疑者。この恋はどこまで続くのだろう・・


(Review)
冒頭のセリフに引き込まれました。
「本人が幸せならばそれでいいではないの」といえば、それまでですが、
主人公も自分でそう思っていたのに、したくない行動をしてしまい、歯車が狂ってしまう
不倫でなくても、仕事、人生に置き換えても、したくはないと思っていたことが自分にふりかかってしまう。 そんな心の葛藤を東野流はどう描くのかと思ったら、いつのまにかミステリー中心。 不倫にミステリーと設定としては巧ですが、まとまりつかない感じで消化不良状態。
心理描写の上手い東野さんのこと、この心の葛藤が上手く描かれていると期待していました。
東野流不倫ドラマを読みたかった私は、期待外れに終わった感じがしました。
今後の作品を期待しますよ、東野さん。

-Back-

流星の絆 ★★★☆
               東野圭吾/講談社

(Story)
功一、泰輔、静菜の3兄弟がペルセウス流星群を観に行っていた時、両親が惨殺された。 泰輔が犯人を目撃したものの、犯人特定は難航し、時は流れる。14年が過ぎ、3兄弟は詐欺師になっていた。 今回のターゲットはレストランチェーンの御曹司、戸神行成。 その御曹司の父は泰輔が目撃した犯人であった。両親の仇打ちを誓うが、静奈はしだいに行成に惹かれていく。


(Review)
東野氏の面白さは、話のテンポのよさと、キャラの心理描写が上手いため、 感情移入できやすい、次はどうなる、次はどうなると、読み始めたら止まらない、 これは東野さんの文章のうまさにあると思います。
そして、2転3転のラストは予想を覆されることがあるので、最後まで楽しめることができます。
本作は、両親が殺された3兄弟は力を合わせ、詐欺師となります。 なぜ詐欺師になったかというと、人を信じることが出来ず、兄弟しか信じれなくなったため。 3人の持つそれぞれの才能を生かし、人を騙しますが、 この仕事で最後にしようと決めた時、ターゲットの父親が両親を殺した犯人であり、 洋食店を営んでいた両親のレシピも奪われていたことも知り・・・ 兄弟の絆と両親の仇打ち、時代劇のような展開に気持ちが高ぶりました。
この仕事は上手くいくのか?
無事に犯人を捕まり、両親の仇打ちが出来るのか?
仇の息子に恋した静奈は?
2人はどうなる?3兄弟の運命は?
ネタばれなので隠れます。↓
犯人が刑事だったとはね。 私もてっきり戸神が犯人だと思っていたので、またも騙されましたよ、東野さん。
東野さんのいいところ、いきなり登場してない人物を犯人にしないこと、だから、はずれてもがっかりましません。
確かに面白いけど、なんか物足りない。
ラストに感動や、爽快感を感じられなかったから。
それに強烈な印象を与えたキャラがいなかったことも、物足りないと思った一因かも。
でも、2時間ドラマ感覚で楽しめますので、オススメです。


-Back-