華麗なるギャツビー |
---|
2013年、米映画 監督 バズ・ラーマン 出演 レオナルド・ディカプリオ トビー・マグワイア (Story) 1922年、ニューヨーク。人々が好景気に酔いしれ、札束が景気よく飛び舞うアメリカ黄金時代。 その中でひときわ目をひく大富豪が現れた。彼の名はギャツビー(レオナルド・ディカプリオ) 夜ごと、豪華絢爛パーティを繰り広げる彼は、どこで生まれたのか、 どうやって膨大な金を手に入れたのか、誰も知らなかった。 (Review) 一言でいえば、豪華絢爛。 古き良き時代のアメリカ黄金時代。景気よく札束が舞い、誰もが好景気に酔いしれる。 ゴージャスだね。まるで夢の中にいるような、そんな気分にさせてくれる手法は、 さすが「ムーラン。ルージュ」のバズ・ラーマン監督。 一際目にひく謎の人物を演じているのがレオくんが演じるギャツビー。 夜ごと、豪華絢爛なパーティを開く彼は一体何者?金の出所は? あらすじは知っていたので、彼がどんな人物だかも知っていました。 そのせいか、彼のことをミステリアスな人物には感じず・・と思ったら、 とんでもない。レオくんの演技に私、感動しました。 バズ・ラーマン監督とタッグを組むのは「ロミオとジュリエット」以来2回目。 その頃のレオ君に比べると、美丈夫の、貫録のあるいい男になって、お姉さんは嬉しい 近年、「エドガー」「ジャンゴ」と、貫録のある男役が板についたね ギャツビーが大きな城をかまえるのも、夜ごと豪華なパーティを開くのも、ただひとり、愛する女性のため。 彼の純粋な気持ちに私、胸がキュンとしました。 でも悲しいかな、彼の純粋で一途な気持ちも、ずるい女と男によって報われないままに終わってしまう。 ああ、なんて悲しいの・・すっかりギャツビーに感情移入してしまいました。 私の心を動かしてくれたレオくんの演技にあっぱれをあげたいです。 -Back- |