ミスティック・リバー ★★★★☆
2003年、米映画
監督  クリント・イーストウッド
出演  ショーン・ペン
    ティム・ロビンス
    ケヴィン・ベーコン

(Story)
ジミー(ショーン・ペン)、デイヴ(ティム・ロビンス)、ショーン(ケヴィン・ベーコン)の3人は幼馴染み。
11歳のある日、忌まわしい事件が彼らに襲った。
25年後、ジミーの娘が殺されるという悲惨な事件がおきた。その悲惨な事件が3人を再び結びつけることになる・・ ジミーは被害者の父として、デイヴは容疑者として、ショーンは刑事として、 殺人事件を捜査している中、25年前の忌まわしい事件が再び注目されることになる。


(Review)
少年時代に心の傷をおった3人。その3人が再び悲惨な事件によって再会し、 殺人事件と過去の事件が以外な方向に絡みあっていく。 ただの犯人探しではない、過去の忌まわしい事件により底知れぬ悲しみをもった男たちのドラマです。
ショーン・ペン、ティム・ロビンス、ケヴィン・ベーコンの3人の演技は素晴らしい! もしあの時、自分が車に乗っていたら・・あの忌まわしい事件さえなければ、 3人それぞれのキャラに感情移入が出来てしまう、それだけ心理描写がうまく描かれてました。
3人の演技を引き出した、イーストウッドの監督の手腕が光っていました。

-Back-

ミッション:インポッシブル・ゴースト・プロトコル ★★★★☆
2011年、米映画
監督  ブラッド・バード
出演  トム・クルーズ
    ジェレミー・レナー

(Story)
モスクワに潜入したイーサン・ハント(トム・クルーズ)らメンバーに、 クレムリン爆破したテロリストとしての容疑がかけられる。 そのため、所属していた米国極秘諜報機関IMFを解任され、 国も見捨てられ、孤立無援の大ピンチとなる。 イーサンは疑いを晴らすため、核攻撃を企てる真のテロリストを追う。


(Review)
制作は前回「M:i:Ⅲ」同じくJ.J.エイブライム。
前回は駄作だった為、期待はせず、ただトムさん目的で劇場まで足を運びました。 しかし、予想を覆してシリーズ最高傑作の出来!トムさんに惚れ直しました!!
すべての人から見捨てられた中、不可能と思ったことを成し遂げてしまうイーサンは「24」のジャックか!?
国を救ったという点でもイーサンもジャックもHEROです。
この役はオレにまかせろ!とばかりにトムさん節全開!!!
齢50歳なんのその、スタントマンなしで、アクションに挑む姿。
プロ意識をヒシヒシと感じます.戦う男って美しすぎる!!
見せ場は話題になったドバイのプルジェ・ハリファの壁面をつたっての潜入。 そればかりではつまらんだろうと、カーアクションもあれば、肉弾戦もあり。 おお!トムさんのひとり舞台。世界狭しと、暴れまくってくださいな。
  もうひとつの魅力は、アクションばかりではなく、ドラマも描かれていること。
危険と隣り合わせの仕事である諜報部員としての苦悩、孤独感、悲哀感がヒシヒシと伝わってきました。 トムさん、演技が上手くなったね!!あたし、うれしい~!!
これからもがんばってくださいね、トムさん、応援してます。

-Back-

みなさん、さよなら ★★★★
2012年、日本映画
監督  中村義洋
出演  濱田岳
    倉科カナ
    大塚寧々

(Story)
1981年、小学校卒業した悟(濱田岳)は、担任の静止を振り切り、 団地の外へ一歩も出ないことを宣言する。
中学も行かず、自分のライフスタイルを貫く悟だが、 ひとり、またひとり、小学校の同級生が団地から旅立っていく。


(Review)
団地の中で一生暮らすと決めた少年の話です。
団地から出ない。中学校へは行かない、独自のライフスタイルを貫く?
まずは無理。それをできるのは変人しかいません。
そんな主人公の設定に惹かれました。
少年は変人ではありません。団地から出ないのは、
”小学校に乱入した不信者により、友達が目の前と殺され、自らも殺されそうになった”
これではトラウマにもなります。 さて、自らその壁を破ることができるか?
長年、自分を悩ませていたトラウマに勝つことができるか?↓
一生、団地から出られないと思われた少年も青年になり、自らの力で壁を打ち破ることができた。 団地から踏み出す彼の成長ぶりにすがすがしさを感じました
「みなさん、さよなら」のタイトルは、
一生、団地から出られない主人公が心情かと思ったら、団地だったですね。
主人公が旅立って、団地の中は0となりました。これぞ、みなさん、さよなら。

-Back-

ミュンヘン ★★★★☆
2005年、米映画
監督  スティーブン・スピルバーク
出演  エリック・バナ
    ダニエル・クレイブ


(Story)
72年、ミュンヘンオリンピック開催中にパレスチナゲリラによる
イスラエル選手団襲撃事件が起きた。
激怒したイスラエルは報復すべく、暗殺チームを結成する。
リーダーに任命されたアヴナー(エリック・バナ)は他の4人のメンバーと共にヨーロッパに向かう。
テロリスト指導部11人をひとりひとり消していくが、
しだいに目に見えない恐怖と不安に脅えていく。

(Review)
72年におきたミュンヘンオリンピックの襲撃事件の隠された真実を描いた作品です。
「シンドラーのリスト」「プライベート・ライアン」と同じく
スピルバーグ監督の社会派作品です。
ミュンヘンオリンピックは、
男子バレーが金メダルということしか知らず、
また襲撃事件があったことは知っても「バレスチナのテロ事件」ということだけで、
詳しいことは知りませんでした。
失った仲間のため、国のため、
今まで殺したことがなかったアヴナーはひとりひとりテロリストを殺していく一方で、
危ない任務をしている自分もいつ消されるかわからない、
目に見えない恐怖と戦いは、愛する家族の元に帰っても同じ、
いつ自分が消されるか、家族が襲われるかと脅えていく・・
エリック・バナが演じたアヴナーに感情移入してしまい、
最後まで緊張の連続でした。
報復を繰り返した先にあるのは空しさと恐怖。
テロや内戦が止まない現代、
世界中の人々に訴えているような現代に通じる話です。
ユダヤ人のスピルバーグであるからこそ、描くことが出来た作品です。
ただイスラエル、パレスチナに酷評だったらしいです。

-Back-

ミリオンダラー・ベイビー ★★★★
2004年、米映画
監督/製作/出演  クリスト・イーストウッド
出演       ヒラリー・スワンク
         モーガン・フリーマン

(Story)
ロサンゼルスにある小さなボクシングジムのトレーナー、フランキー・ダン(クリスト・イーストウッド)の元に ボクサーを夢見る31歳の女性マギー(ヒラリー・スワンク)が入門してきた。
最初は女性ホクサーを育てる気がなかったフランキーだったが、彼女の一途な姿勢に負けてしまい、専属トレーナーとなる。
マギーは快進撃を続け、タイトルマッチや英国チャンピオンからの試合のオファーが来るようになる。
フランキーはリスクの大きな試合だけはしない主義だったが、英国チャンピオンの試合のオファーを受けることにした。 フランキーから「モ・クシュラ」というゲール語の刺繍をほどこしたガウンを贈ったマギーは英国チャンピオンの試合に快勝。 その快進撃とは裏腹に孤独を抱えているふたりの間には父と娘のような絆が生まれていた。 そして、100万ドルの賞金がかかったタイトルマッチがやってきた。


(Review)
アガテミー賞作品賞、監督賞、最優秀女優賞、助演男優賞、主要4部門を受賞した話題作。
最初は女ロッキーのような映画で話に入ることが出来ませんでしたが、 話が進むにしたがって見えてくるマギー、フランキー、ジムの雑用係のスクラップの3人の孤独を感じました。 ただの女ボクシングのストーリーではありません。事実、イーストウッドも「ボクシングの話ではない」と言っています。
この映画は人間の絆、生き方を描かれたヒューマンドラマです。 ラスト30分に映画の真意が込められています。マギーを演じたヒラリー・スワンク、フランキーを演じたクリスト・イーストウッド、 スクラップを演じたモーガン・フリーマン、それぞれの演技は素晴らしい。特にヒラリーは生をみなぎる演技は素晴らしいものがありました。「 ボーイズ・ドント・クライ」に続く2度目のオスカーは納得です。 さて、この話の見せ場は後半から。ここからはネタバレなので隠し文字↓
衝撃的なラストが待ち受けていました。
虚しさを感じてしまいましたが、イーストウッド監督らしいラストです。 自分らしく生きる、満足に生きるということ、人間同士の絆を考えさせられました。
「モ・クシュラ」の意味を言ったセリフで泣けてきました。
マギーなりに懸命に生きた人生、きっと彼女なりに満足だったでしょう。
「あしたのジョー」の「燃え尽きた」というセリフが頭によぎりました。


-Back-