c-sa

さよなら、さよならハリウッド★★★★
2003年、米映画
監督/脚本/出演  ウッディ・アレン

(Story)
過去に二度もアカデミー賞を受賞している映画監督ヴァル(ウッディ・アレン)は今ではすっかり過去の人。
そんな彼に元妻エリー(ティア・レオーニ)からハリウッド大作の仕事が舞い込む。
ヴァルにとっては再起をかけた仕事であったが、極度のストレスにより突然失明してしまう。
なんとか失明をごまかしながらも撮影続けていくが..
映画は無事に完成するのか?


(Review)
ウッディ・アレンは主演、脚本、監督と3役を手がけている作品。
コメディの天才らしく、笑いのセンスはビカ一で、
観る側にあきさせることなく観れます。
話はハリウッドの舞台裏。
落ち潰れた映画監督が、
再起をかけた仕事の最中にストレスによる失明を必死にごまかしながら映画を撮り続けているという設定は、
一見、お笑いだけの話に見えますが、
皮肉たっぶりと描かれているから面白い。
チャップリンを思い出します。
コメディの天才ウッディ・アレンのひとり舞台といっても過言ではありません。
ここからネタばらし。
目に見えない映画はどのように作られているか、本人もわからない。
私もきっと最低映画になっているだろうと思ったら、それがドンぴしゃり。
米国では不評だったですよね。
でも、それはパリ(仏)では大評判となっているんですよ。
米本国では評判が悪くても、他の国では評判がいいということがあり、またその逆もある。
私自身もそういうことが多いです。タイトルの「さよなら、さよならハリウッド」に込められているだけのことがあります。
映画監督のみなさま、たまには目をつぶって映画を撮ってみたらいかが?
きっと面白い映画ができるかも(笑)私はヴァルの映画を観たいです~(爆)

-Back-

さらばわが愛 覇王別姫 ★★★★★
1993年、香港映画
監督  チェン・カイコー
出演  レスリー・チャン
    チャン・フォンイー
    コン・リー

(Story)
幼い頃、遊郭の母に京劇団に預けられた小豆子(レスリー・チャン)。
京劇の古典「覇王別姫」で段小(チャン・フォンイー)とコンビを組み、「蝶衣」という芸名で人気女形になる。
兄としたった段小は遊郭の菊仙(コン・リー)と結婚をし、ふたりの間に亀裂が入るが.. 日本軍侵入、中国大革命と激動の中国を舞台に、 京劇に観せられたふたりの男の愛と葛藤の50年を描いた大作。


(Review)
観終わった後、震えました。
余韻が残るとこはしばしばあっても、感動で震えることは滅多にないです。
激動の時代の中、小豆子が京劇に入団し 京劇古典「覇王別姫」で兄弟子「段小」とコンビを組むことになります。 最初は女性になれなかった小豆子も京劇の魅せられ、 自ら役柄にのめりこんでいくシーンは鳥肌が立ちました。
成長した小豆子があまりの美しすぎ、いやレスリー・チャンが綺麗すぎる
女形「蝶衣」に、いや女性そのものになりきっていました。 段小が菊仙と結婚を境に、子弟仲だったふたりの間に亀裂が入ることになります。
蝶衣は、兄としたっていた段小をひそかに愛していたのでしょうか。
自らの人生も「覇王別姫」の運命をたどっていくようで、ラストシーンはあまりにも衝撃すぎてしばらく放心状態でした。
戦時中の中国を舞台した作品は、日本軍=悪と描かれることが多いですが、 日本軍の恩恵を受けたシーンなど、善と悪をはっきり描かれてません。
小豆子と段小と同様、菊仙も運命に翻弄されたひとり。
段小の「愛してない」の言葉に傷つき、自殺した彼女もまた悲しかったです。
レスリーのことを思うとつい涙が・・・。ああ~、レスリー(爆泣)。
惜しい人を亡くしたのう(涙)

-Back-

サラリーマンNEO 劇場版(笑) ★★★★
2011年、日本映画
監督  吉田照幸
出演  小池徹平
    生瀬勝久
    沢村一樹

(Story)
業界第5位のビール会社「NEO」に就職した新城誠(小池徹平)は、 阪神タイガースファンの中西部長(生瀬勝久)を率いる営業一課に配属された。
そこには個性あふれる社員たちがいっぱいで、一向に業績を残せない新庄は他の会社に転職を考えていた。
そんなある日、社長(伊藤四朗)から社員全員に新商品のアイディアの提案され、新城の企画「セクシービール」が通った。


(Review)
NHKで放映された「サラリーマンNEO」の劇場版。
TV同様、オバカなやつらがオバカをやっているとしか思えないけど、そこがGood!
優秀な人とか、出来ている人が主人公だと、 ”さあ、あなたもがんばりなさい”と言われているような話で凹むけど、 オバカなやつらは逆にパワーをもらえるです。
サラリーマン生活、大変だよね、辛いよね。 上司にはガミガミ怒鳴られ、同僚には出しぬかれ、生意気な後輩がいた時はもう自分の居場所はあったもんではない!
自分ではがんばっているのに、がんばったと評価もしてくれないし、自分っていう存在がなんだったんだ!?と気持ちが萎えますわ。
サラリーマンNEOのみなさんは個性が豊か。
みなそれぞれ、その個性を伸ばして、助け合っているのが素晴らしい。
バカみたいな企画が通って、それが大あたりするなんて普通ではありえないけど。
逆に言えば、自分の個性は捨てるな!君もきっといいことがある!
サラリーマンの人生は捨てたもんではない!ということを教えてくれる、元気がもらえる映画でした。
元気を失くしたみなさん、彼らから元気パワーをもらってください。
最後に私もセクスィ~ビール飲みたいです。
セクスィ~部長、一度お会いしたいですわ!(爆~)

-Back-

三国志 ★★★★
2008年、中国映画
監督  ダニエル・リー
出演  アンディ・ラウ
    マギー・Q

(Story)
内戦によりバラバラとなった戦乱の中国。貧しい家に生まれた趙雲子龍(アンディ・ラウ)は、 祖国・蜀の天下統一を目指し、主君・劉備に使える。 同じ志を持つ平安(サモ・ハン)と出会い、二人は肩を寄せ合って戦い、絆を深めていく。
やがて、子龍は武勇により出世街道を駆け上がり、蜀の五虎大将軍のひとりとなる。
「三国志」の中で武勇として中国全土にその名を轟かせた趙雲の壮絶なる生涯。


(Review)
レッドクリフのフー・ジュンさんの趙雲を観て以来、一番好きな三国志の武将になりました。
「三国志」といえば劉備や曹操、孔明が馴染み深いですが、本作は趙雲が主役です。
レッドクリフに比べると、派手さはなく、地に足がついた作品です。
恋愛を絡んでないし、つっこみもありません。
また、劉備死後の話も描いているので、 劉備中心とした「三国志」に印象にある方は馴染みがないかもしれません。 「三国志」の脇キャラにすぎなかった趙雲は武勇に優れているとしか知りませんでした。
貧しい家に生まれ、自分も祖国のために戦いたい!自分自身で道を切り開きたい、 そのためには危険の中も戦いに挑む、まさに軍神!そして義に尽くす、まるで謙信公のよう。
その趙雲をアンディ兄さんは、熱演してくれました。 趙雲の人生をテンポよく、時間を無駄なかったです。
物足りなかったといえば、平安の描き方でしょうか。
趙雲が兄を慕う平安ですが、武勇として名をあげ、出世街道を駆け上がった趙雲を妬ましくなります。
自分は名をあげたいと思っても才能はない、嫉妬を絡んだ平安は面白いキャラなので、掘り起こして描いて欲しかったです。
対する無心でまっすぐな趙雲も平安に裏切りを許してしまったのか。 自分に軍が大敗して、大事な部下を亡くしてしまったはずなのに・・
単なる武勇伝の話として心理描写はスルーしたかもしれません。

-Back-

三銃士ー王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船ー ★★★★☆
2011年、米映画
監督  ポール・W・S・アンダーソン
出演  ローガン・ラーマン
    ミラ・ジョヴォヴィッチ
    オーランド・ブルーム

(Story)
ベネチアで三銃士とミレディ(ミラ・ジョヴォヴィッチ)がダ・ヴィンチの飛行船設計図を手に入れた。
しかし、ミレディは、三銃士を裏切り、バッキンガム公(オーランド・ブルーム)と手を組み、設計図を横取りした。
一年後、銃士にあこがれて、パリにやってきたダルタニアン(ローガン・ラーマン)は、 アトス、アラミス、ポトスの三銃士に出会い、仲間になる。
その頃、宮殿では王妃の首飾りが盗まれた。ダルタニアンと三銃士は、王妃の奪い取るため、ロンドンに向かう。


(Review)
三銃士と聞くだけで、ワクワクさせられます。夢と陰謀と冒険と対決を混じったストーリーは、昔も今も心が躍ります。
本作は、原作の三銃士に空中戦、ルパン3世を組み合わせた斬新的な三銃士です。
決闘と冒険は「三銃士」のように楽しんで、空中戦は「パイレーツ・オブ・カリビアン」。 ほら、オーリーもいるし。盗みは「ルパン」三世の世界そのもの。 アトス、アラミス、ポトスの三銃士がルパン、次元、五右衛門だとすると、ミレディは不二子。ほら、性格も不二子そっくり^^こ これほど盛り沢山なら、胸も躍るし、不二子、もといミレディのシーンは爽快です。 ミレディ役のミラ・ジョヴァヴィッチ、アンダーソン監督とはバイオハザードシリーズでコンビを組んでいるだけ、息があってます。
”ダルタニアンのぼうや、修行が足りないわよ” ”男ども、そこをおどき!本当の主役は私よ!” 彼女の声が聞こえそう^^ 男性キャラのみなさま、完全にミラに喰われてしまいましたね。
ストーリーの展開は三銃士を知っている人なら予想はつくもの。 はい、筋書きとおり、ダルタニアンと三銃士たちの勝利。 首飾りも無事に王妃の元に戻りましたとさ、めでたし、めでたし、のはずが・・・ ミレディ、やっぱり生きていましたか。
これから、バッキンガム公@オーリーと組んで、フランスと戦争始めるでしょうね。続編を楽しみにしてます。

-Back-