ダーク・シャドウ ★★★
監督  ティム・バートン
出演  ジョニー・デップ
    エヴァ・グリーン
    ミシェル・ファイファー

(Story)
18世紀半ば。裕福なコリンズ家の息子バーナバス(ジョニー・デップ)は、 遊びほうけているうちに使用人のアンジェリークに恨みをかってしまう。
魔力を持つ彼女から呪いをかけられ、両親、恋人を失い、ヴァンパイアにされてしまう。
さらに土の中に棺桶ごと埋められ、約200年たった1972年に目覚める。


(Review)
ヴァンパイアはご先祖様かもと思い続けている私は、ヴァンパイア‘ジョニデとならば見逃せません。
しかし!!!心配がひとつ!バードン&ジョニデのコンビの映画は正直期待できません。
彼らのコンビの作品は数多くあれど、ただ面白いだけが多いです。
正直、本作も同じ。 怖いヴァンパイアは期待してなかったけど、 愛人から恨みを買ってヴァンパイアにされてしまったという設定には笑いました。
おバカな役柄が多いジョニデらしい^^
怒髪天な外見から同一人物が演じているとは思えませんが、演技が同じ。
やっぱジョニデはジョニデ、役柄にメリハリがないですよ。
どれも同じキャラしか見えないし、 彼のとぼけた演技には正直飽きました。
一見、ジョニデの独り舞台と思えるけど、話を動かしているのは、エヴァ・グリーンが演じた魔女アンジェリーク。
愛すればこそ、憎さ100倍で、彼を、一族を追い詰める気持ちが凄まじかったです。
愛って本当に怖い。その原因を作ったのはバーナバス、あなただから(苦笑)
なので、ラスト、悲劇にならなくてよかったとは思いつつも、 「ヴィクトリアを結ばれてよかったね」とは思えなかったデス。

-Back-

ダークナイト ★★★★★
2008年、米映画
監督  クリストファー・ノーラン
出演  クリスチャン・ベール
    マイケル・ケイン
    ヒース・レジャー
    アーロン・エッカート

(Story)
ゴッサム・シティーを守るバットマンのこと、ブルース・ウェイン(クリスチャン・ベール)は、 ゴットン警部を共に悪と戦っていた。
対する究極の悪・ジョーカー(ヒース・レジャー)の 犯罪たちを巧みに利用することによって街はますます無秩序地帯になり、バットマンをも追い込んでいく。
そんなゴッサム・シティーにひとりの救世主は現れる。
新任地方検事のバービー・デント(アーロン・エッカート)は、犯罪撲滅に燃えていた。


(Review)
バットマンシリーズ最新作。 亡きヒース・レジャーの遺作です。
役柄によって変身する彼の演技はまるでカメレオンです。
ヒース・レジャーがジョーカーは、まるでゲームを楽しむように、犯罪を楽しんでいます。
バットマンに対し、「自分の素性を明かすか、市民の命か?」
「バービーの命か、レイチェルの命か?」
「弁護士の命か、病院の破滅か?」
「市民の命か、囚人の命か?」これはおそるべき生と死を分けた2者択一の選択。
手を汗握る緊張がたまらない。彼がもうひとつ仕掛けたのは、「正義が悪に変わる」こと。
正義で燃えていたバービーは、恋人レイチェルが殺され、また自分の顔半分が焼け出されたことにより、 精神の異常をきたし、恐怖の処刑人になっていきます。
人間の心理を抉り、正義と悪は紙一重でしかないと、人間の奥潜む心理を見据えているジョーカー。
彼は社会から疎外された人間であり、しだいに彼から目を離せなくなり、いつの間にか、彼が主役のように感じました。
ヒースが印象深かったというだけで、バットマンを演じたクリスチャン・ベールや バービーを演じたアーロン・エッカートも火花を散らす迫真の演技は緊張感がありました。
適材適所の配役、話のテンポもよく、濃厚な内容に仕上がりです。
バットマンシリーズは全シリーズ観てないけど、最高傑作です。
できれば、ジョーカーを主役としたスピンオフを観たいところですが、 もう今は亡きヒース。ジョーカーの役はヒース以外に考えられない..。惜しい人を亡くしたものですTT

-Back-

ダークナイト ライジング
2012年、米映画
監督  クリストファー・ノーラン
出演  クリスチャン・ベール
    マイケル・ケイン
    モーガン・フリーマン

(Story)
ジョーカーの危機が去って8年。
地方検事ハービー・デントの死の責任を一身に背負い、 ヒーローから逃亡者となってしまったダークナイト(=バットマン)のことブルース・ウェイン(クリスチャン・ベール)は、 人々の前から消え、ゴッサム・シティも平和の日々が続いていた。
ある日、ウェイン邸を忍び込んだ怪盗により、平和だった日々が悪が忍び寄ってきた。


(Review)
「バットマン・ビギンス」「ダークナイト」に続く、 ノーラン監督のバットマンシリーズ第三作目にして完結編。
「ダークナイト」で描き切れなかった補足の部分を描いてます。
「ダークナイト」といえば、私的、バットマンシリーズ中でも最高傑作であり、 公開された年のマイシネマベスト1に輝いた思いの深い作品です。
今にも忘れることもない、ヒース・レジャーが演じたジョーカーの演技。 ゲーム感覚で犯罪を楽しむショーカーが今も目に浮かびます。
あーあ、ヒース、惜しい人を亡くしたのう..(TT
「インセプション」と同じく映像が綺麗で見せ場もあるし、 テンポがいいから最後まで目が離せなかったけど、何か物足りない。
ヒース・レジャーを演じたジョーカー、アーロン・エッカーが演じたデント以上のキャラがいなかったこと、 セリフで説明しても、テロリストたちのドラマが見えにくかったことが上げられます。
この映画で、一体、何を描きたかったんでしょうか?
テロリストたちの訴えも私には伝わらず。
「24」のように、一瞬にして悪の手から救った、不死身のHERO物語として楽しめました。
つっこみがあり。
マリオン・コティヤールが演じるミランダがテロの一味、ボスとはね。
ブルースが信頼し、会社を託した彼女がテロ!?
「24(シーズン1)」のサラのようですな。
ジャックの仕事仲間であり、愛人であった女が、実はテロの内通者?
おい、おいっ!!とつっこみを入れたけど、今回も思い切ってずっこけました。
マリオン、サラのように魅力がなかったのが残念。
どうせなら、前半にもっと彼女の出番を増やしてもらいたかったデス。
「半年前に書き換えられてます」ということは、バットウィング(でいいんだよね?バットマンの飛行機)の自動操縦が書き換えられたということ.. つまり、死んだと思われたバットマンのこと、ブルースは生きていたというオチでしょうね。
そうできゃ、面白くない^^
新たにニューバットマンが登場しそうな予感。次の物語につながっていくのでしょうか。

-Back-



ダイ・アナザー・ディ/007 ★★★★
2002年、英国映画
監督  リー・タマホリ
出演  ピアース・ブロスナン
    ハル・ベリー

(Story)
ジェームズ・ボンド(ピアース・ブロスナン)は極秘に北朝鮮に潜入し、
危険人物であるムーン大佐(ウィル・ユン・リー)を暗殺する。
任務は遂行できたが、捕らえられ、14ヶ月間も監禁されてしまう。
ムーン大佐の腹心ザオ(リック.ユーン)との捕虜交換で自由の身になったボンドだが、
拷問で裏切ったと疑われ免職されてしまった。
名誉挽回のため、軟禁されていた英国艦から脱出、ザオを追うためキューバへと向かう。


(Review)
007シリーズ40周年、第20作目。
スパイ映画が好きな私にとって、007は好きな映画です。
本作は40周年、第20作目にふさわしく
北朝鮮、香港、キューバ、ロンドン、
アイスランドと世界を狭しと暴れまくり、
ド派手なアクションの連続、最後までキレ話である展開に目が釘付け
133分なんてあっという間でした。
本作は平たく言えば、世界征服を夢見た妄想男の野望を阻止する話。
末は戦争か?世界崩壊か?とパワー爆発、 いやお祭り騒ぎか(爆~)
007のプロスナンもセクシーで魅力的でありますが、
ハル.ベリーのボンドガールも見所のひとつ。
ボンドvsグスタブの対決ともに、
ハルが演じるジンクスvsもうひとりのボンドガールの対決も楽しめました。
今回もワクワクドキドキ感をありがとう♪
でも、悲しいな、ピアースさんは本作をもって降板(涙~)
キレのいいアクション、セクシーでおちゃめな彼のボンド好きだっただけに寂しい。
ピアースさん、お疲れ様でした。

-Back-



体脂肪計 タニタの社員食堂 ★★★★
2013年、日本映画
監督  李闘士男
出演  優香
    浜野謙太
    草刈正雄

(Story)
健康機器メーカーの株式会社タニタは、 世界初の体脂肪計を開発したものの不評だった。
社員に2代目の副社長幸之助(浜野謙太)をはじめ、 肥満が多いことも会社のイメージダウンにつながっていた。
そんな折、新商品発表のプランを考えるべく、幸之助は社内のダイエットを提案し、 学友の栄養士、奈々子(優香)に助けを求めた。


(Review)
レシピ本が空前のヒットとなり、レストランも大好評で 話題の株式会社タニタ食堂にまつわる実話を基に映画化されました。
元肥満で落ちこぼれの栄養士に、学友からダイエットのプロジェクトの話が持ちかけられます。
期限は3か月以内、体脂肪率40パーセントを超える4人は過食が止まらない。
そもそもダイエットは強い意志がないと成功できません。
やせたいと思っても、つい食べ物に手が出てしまう。
4人を無事に痩せさせることができるのか?が本作のテーマです。
一見ダイエットの話ですが、人間の成長話でもあります。
体脂肪率40パーセントを超えている4人は、誰もが意志が弱く、自分に甘い人間ばかり。
特に副社長の幸之助は、社長の父に隠れて、いまだに自立もできない始末。
優香が演じる栄養士も、職がない落ちこぼれ。自分の居場所を探すために必死。
ダメだ、ダメだと思っていた自分が殻を破り、ひとりの人間として成長していきます。
ダイエット・・自分ひとりだと意志が弱くて、実行はできないけど、 社をあげてもらうと、案外実行できるもの。そして、業績があがれば言うことなし。
行き詰った職場、学校、家庭でも、手本にしてみる価値があります。
DVDには特典映像として、料理のレシピがあります。
嬉しい付録です。早速、メモメモさせてもらいました。

-Back-



桃さんのしあわせ ★★★★☆
2011年、中国=香港映画
監督  アン・ホイ
出演  アンディ・ラウ
    ディニー・イップ

(Story)
映画プロデューサーのロジャー(アンディ・ラウ)の家には、 60年間、勤めてきたメイドの桃さん(ディニー・イップ)がいた。 ある日、桃さんが脳卒中で倒れてしまう。 その時から、今まで当たり前のように自分の身の周りの世話をしてくれた桃さんが、 自分にどれだけかけがえのない人だったことを思い知る。


(Review)
本作のプロデューサーであるロジャー・リーの実体験をアン・ホイ監督が映画化。
いつも一緒にいた人が、突然病に倒れてしまい、 どんなに大切な人だったか思い知る・・いわゆる介護の話ですが、 話はいたってシンプルです。 そのせいか、話に入りやすく、観終わった後、しみじみとした感動があります。
ロジャーは、赤ちゃんの頃から面倒を見てもらって、 家族が海外に移住する中、居残った自分を世話してくれた桃さんに恩返ししたかった。
桃さんも、自分が仕えてきた家の長男から面倒を見てもらって、これほど幸せなことはない。
ふたりの確かな絆、家族のような、いやそれ以上の、 実の親より育ての親との絆というものが強く感じられました。
当たり前と思っていたことがあたりまえでなくなる、失われる、別れの時がくるのは誰でも訪れるだろう。
それが大切な人だったらなおさら。 もし、自分に起こったら・・いろいろ感じさせられ、また考えさせられた作品でした。
アクションが多かったアンディ兄さん。等身大の優しい笑顔が似合う役もよかったです。
アンディ兄さんにはずれなしです^^v

-Back-



誰も知らない ★★★☆
2004年、日本映画
監督  是枝裕和
出演  柳楽優弥
    北浦愛
    YOU

(Story)
都内のアパートに引っ越してきて母けいこ(YOU)と明(柳楽優弥)。 明の他にも京子、茂、ゆきという子供がいるが、明以外は外に出ることも許さず、 明も学校に行かせてもらえず、彼らの存在は知られることはなかった。 ある日、自由奔放の母は、わずかな現金と短いメモを残し、好きな男の元に走る。 子供たちだけの生活がはじまった。


(Review)
今年のカンヌ映画祭で、柳楽くんが最年少で最優秀男優賞を受賞した作品。 柳楽くんの目、表情のひとつ、ひとつ光ってました。 セリフが少ないですが、彼の心情がわかる演技をしてました。 カンヌの審査員がうなづけさせたのも納得です。
また、他の子供たちも素晴らしい演技でした。 彼ら魅力を引き出した是枝監督の手腕が光っていました。
「巣鴨子供置き去り事件」を基に描かれた映画ですが、 ノンフィクション映画ではなく、キャスト、ストーリーはフィクションです。
現代に多い自由を求めていく母、そのため置き去りにされていく子供たち。 児童施設、親戚という方法もあるのに、誰にも頼ることもしない、都会という社会で生きていく子供達。
隣に誰が住んでいるかわからない、わかろうともしない大人たち。知っていても知らんぷりする、 都会の近所つきあいの希薄さが物語っています。
ガス、水道、電気は止めれらても、それでも人の手を借りることはないのはなぜか、 兄弟が離れ離れになりたくないから。 また、彼らにもプライドがあり、友達になった女の子から稼いだお金をあげるといっても振り切った明くん。
子供を置き去りにしたひどい母なのに、母を待ち続けるのはなぜか、それは母が好きだから。 そのせいか、子供たちが可愛そうというより、たくましく生きていこうとする前向きさを感じました。
ただラストで↓ここからネタばれですので隠し文字 子供には病気や怪我がつきもの、何もなければいいな~と心配していたら、案の定、ゆきちゃんが死んだですよ。
何も楽しみも知らない子供だというのに(涙) 彼らが子供同士で生きていくのは果たして正しかったことだろうか?
私はそうと感じませんでしたね。たとえ、今は離れ離れになっても、いつかはまた会えるということもあるから。
そして、飛行機が観たかったゆきちゃんの遺体を空港の近くの埋められました。
ゆきちゃんの存在は一体なんだったのか?誰も知らない・・タイトルどおりでした。


-Back-