沖縄3日目の朝。 この日は半日しかないので、朝早く起きました。でも、夫は・・
昨日の泡盛がたたってか、グ~スカと熟睡中。
寝かしてやりたいけど、夫をたたき起こし、さあ、朝食とおもいきや、
「これからお風呂に入ってくる」
そんな時間もないのに、さっさと大浴場に行ったため、
朝食会場のレストランの前で待ち、やっと夫が来て、朝食にありつけました。
今日は沖縄最終日、心おきなく沖縄料理を満喫しなきゃとばかり
昨日の夕食が遅いのにもかかわらず、食べる、食べる。ゴーヤ料理に沖縄野菜のサラダ、フルーツ、あー美味しい。
朝食の後は、部屋に戻り、支度を整え、予定より1時間オーバーでの出発です

↑ホテルのベランダにて

↑首里城付近にて
夫は免税店に行きたいと言い出しましたが、 私は時間がないと反対しました。でも、 「首里城に近いし、時間もかからないから大丈夫」
と車は免税店の駐車場の中へ。
免税店に到着。残念ながら、夫がお目当ての煙草は販売されておらず。あわれ(苦笑)
さて、次は首里城..といきたいところだけど、免税店に来たからには、コスメを見なきゃ。
あー私の悪い虫が(笑)
3割引きなら、買わなきゃ損、損!これでまたも時間オーバーしてしまいました(苦笑)。
やっと目的の首里城へ。
まずは、玉陵を見学。国王、王妃が安置されている王家の陵墓。壮大なロマンを感じました。
玉陵から歩いて、数分。首里城に到着。守礼門を通り、朱里城にむかってひたすら歩きました。
門の作りといい、当時の琉球王国を再現した人形、貿易船。2月は花まつりのため、草花が彩られていました。素晴らしい、
琉球王国。王国時代の3度の出火、太平洋戦争と、何度も壊滅的な被害に遭いながらも、92年に復元され、00年に世界遺産として登録された首里城。
度見てみたかった場所。写真をパシャパシャ!と撮影しまくりました。

↑首里城

↑那覇空港にて
もっとゆっくり見たかったけど、時間がなくて、泣く泣く首里城を後にすることにしました。
名残惜しいけど、次に沖縄に訪れた時の見る楽しみができました。
次に訪れた時は首里城を満喫するぞーーー!(いつになるんだ?)
レンタカーを返却し、一路空港へ。手続きをすませたら、最後のお土産買い。
免税店で購入したコスメを受取り、飛行機に乗ったら、いつも旅で思うけど、なごり惜しくなります。
3日間(滞在したのは2日間)ありがとう、沖縄。

 最後まで読んでくれてありがとう。

   07年、3月38日、ラム


Back Top